「新しいサービス」を唾棄する勇気 amazon問題について

 

p-shirokuma.hatenadiary.com

 

 

てやんでい!!

 

 

文明ってぇいうのはひたすら「便利」を追い続けている。

 

一年中、同じものが並ぶスーパー、ずっと同じものが食べられるなんてこわいねぇ。

 

手紙はメールに置き換わっちまった。情緒なんていうのはあったもんじゃない。

 

東京-大阪は今は2時間半か。毎日とんでもない人の量が行き来してらぁ。

 

確かに、「便利」にはなった。だが、誰のために、何のために??

 

 

「便利」「効率化」っていうのは誰かが得して、その分誰かが損するように偏らせることだ。

 

チョコレートの例なんて有名だな。コンビニで100円で買えるチョコレートのために、アフリカで多くの人が劣悪な環境で労働している。

でも、そんな悪い情報は隠すんだ。みんないちいち気にしてなんかいられない。

アフリカで人が死のうが関係ない。恨まれたりもしない。楽だなぁ。

 

アマゾンが半日で荷物を届ける?そんだけの労働力が低賃金で搾取されてるんだろう。

みんなそんなことは気にしない。働いてる奴らも気にしちゃいない。

むしろ、搾取されている奴らが無能にも他のサービスを使ってたりする。

不満に思う奴らもいる。そういうのが食品毒物混入をしてみたりする。自殺する。

一見、搾取している立場の奴らもいろんなリスクを孕んでいる。

 

保育士さんを低賃金で雇うのも危ないよ。あいつらだって人間だ。

杭打ち問題だって。個人の裁量で家が傾いちゃうんだよ?

イスラム国だって・・・・・・と無限にいえる。

 

俺から見りゃ、全部、因果応報だ。

 

 

近代合理主義からの脱却

 

こんな社会は狂っている。全くその通りだ。

まるで、イナゴの大群のようだ。体の色を変え、作物を食い荒らし、共食いする。

私たちもそんな異常な時代に生きていると自覚すべきだ。

 

でも、別にいますぐ社会が変わるとも思えない。

一人一人の意識を変えるほかない。

 

新しい商品、新しい技術、新しいサービス、新しい広告・・・・・・

 

そういうのに、

 

「どうでもいいんだよ、そんなことは。」

 

といえる人間が増えることだろう。それしかない。

 

 

じゃあな!!